みなさん、お芋は好きですか?
ジャガイモ、サツマイモいろいろありますよね。ご飯になったり、スイーツになったり、大活躍のお芋。バイオ燃料の原材料にもなるそうです。お芋って多くの可能性があるようですね。
私の住む地域の自治会で、芋ほり大会に参加しました。
いや~、楽しいですね。
私は係りの人だったので、掘っていないのですが、青空の下参加した方や子供たちの笑顔見て、歓声を聞いているだけでとても幸せな気分を感じました。
そこで、気が付いたのですが、ご存知の通りお芋って、土の中に出来ますよね。
見えている部分だけでは、どんなお芋が埋まっているってわからないわけです。そして一喜一憂、それがまた面白い。
掘ってみてわかる。行動してみて分かる。
う~ん。なんだか人生にも通じるような気もしませんか。行動する前にいろいろ考えても、それがどのような結果になるかは行動してみないと分からない。
もちろん、人生と芋掘りは違います。慎重になるのも当然のことでしょう。慎重に行動することも大切な事です。
土まみれになる、掘ってお芋がなくて、がっかりする事が回避できます。そして、お芋がないから次のお芋を掘ってみよう という気にもならないわけです。
何も得られない事にもなります。
慎重に行動する事も大切ですが、人生のお芋ほりにも一番適したタイミングがありそうです。
慎重になりすぎて、美味しいお芋が食べられない。それでも食べられたら良いのですが、口にも出来なかった。っという事は避けたいものですね。人によっては違う種類のお芋、もしかしたら根菜かもしれません。どのみち、いつかは掘る時期がきます。
今、行動しますか。それとももう少しタイミングをみますか。
今だと感じた時、それがあなたのタイミングです。その感覚を大切にしていきましょう。
Comments